
地域の工事をサポート
長野県内、主に東北信地域の工事現場で鳶工事や土木工事等を様々な工事を受注・請負させて頂いております。
赤:情熱、Zeal 青:誠実、Sincerity 緑:安全、Safety
ただいま管理技術者及び現場スタッフを大募集中です!
【就職氷河期世代歓迎】
News
最新情報
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
Service
事業内容
鳶土工事
建築工事
土木工事
舗装木工事
吊り橋・茅葺・曳家
建築設計・ログハウス
Recruit
求人情報
応募職種 | ◆管理技術者および現場スタッフ(とび・木工・コンクリート工) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負など | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定め無し |
就業場所 | 〒382-0034 長野県須坂市大字仁礼1880-3 【受動喫煙対策】 受動喫煙対策に関する特記事項 |
備考 | マイカー通勤:可能 |
応募資格 | 学歴:不問 |
給与 | 200,000円~500,000円 |
勤務時間 | 7:30〜17:00(休憩90分)時間外労働あり |
休日休暇 | ◆会社カレンダーによる(年間105日) |
待遇・福利厚生 | ◆給与改定年1回(経営状況による) |
Company
会社概要
商号 | 有限会社 河東工業 |
---|---|
所在地 | 〒382-0034 長野県須坂市大字仁礼1880-3 |
連絡先 | TEL.026-248-4428(代表電話) FAX.026-248-0492 |
代表者 | 代表取締役 若林 武雄 |
設立 | 1972年4月10日 |
資本金 | 30,000,000円 |
所有車輛 | 〔工事車両:合計12台〕大型セルフ1台、8tユニック2台、10tダンプ1台、8tダンプ2台、3tダンプ3台、2tダンプ1台、2tトラック1台、ピック1台 |
事業内容 | 鳶土工事業、建築工事業、土木工事業、舗装工事業、建築設計業務、吊り橋・茅葺・曳家、ログハウス等 |
許可・登録・免許 | 長野県知事許可 般30・第298号 |
有資格数 | 一級とび7、二級とび2、二級建築士2、監理技術者資格2、一級建築施工管理1、一級土木施工管理2、二級土木施工管理3、二級建築施工管理2、一級舗装施工管理技士1、登録鳶・土工基幹 技能者2、登録解体工事2、測量士補2、安全衛生責任者3、安全衛生推進者2、労働衛生管理員1、職長教育9、職長・安全衛生責任21、小型車両系3t未満8、小型移動式クレーン25、クレーン5t未満運転業務11、玉掛技能30、車両系建設機械(整地・運搬26、車両系建設機械 (解体) 8、高所作業車運転10m以上10、不整地運搬車運転6、足場組立作業主任者13、特別/足場組立従事者15、特別/フルハーネス型安全帯26、型枠支保工組立10、鉄骨組立作業主任5、コンクリート造の工作物3、木造建築物組立作4、地山の掘削作業主任8、土止め支保工6、地山・土止め作業主任者9、ガス溶接作業4、アーク溶接業務9、ローラーの運転11、1t以上フォークリフト運転7、1t未満フォークリフト特別教育運転11、チエンソー取扱者3、建設用リフト1、ゴンドラ取扱者2、研削砥石取替14、乙4危険物取扱者1、酸素欠乏危険作業5、特定化学物質作業1、有機溶剤作業主任1、低圧電気取扱業務1、モノレール取扱い4 |
主要取引先 | 北野建設株式会社、鹿島建設株式会社、清水建設株式会社、戸田建設株式会社、吉川建設株式会社、共立建設株式会社、株式会社鹿熊組、株式会社北條組、マツナガ建設株式会社、中野土建株式会社 ほか |
主要取引銀行 | 長野信用金庫須坂支店 |
History
沿革
1969年 | 若林重男が個人で建設業をはじめる |
---|---|
1972年4月10日 | 長野市高田に若林重男が有限会社河東工業を設立 |
1972年10月30日 | 建設業許可取得(長野県知事許可第298号) |
1985年8月1日 | 須坂市大字仁礼1062番地1へ本社移転 |
1988年5月1日 | 若林重男が代表取締役を辞任、若林武雄が就任 |
2008年3月6日 | 須坂市大字仁礼1880番地3へ本社移転 |
2022年4月10日 | 創業50周年を迎える |
2022年7月7日 | 二級建築士事務所登録(長野A第77071号) |
Contact
お問い合わせ
お問い合わせありがとうございます。 ご返信までに、3〜4営業日いただいております。 あらかじめご了承ください。 ※入力した情報はSSL暗号化通信によって安全に送信されます。